建物一覧
佐城農業改良普及センター
所在地 佐賀市川副町大字南里1088 完成年月 平成10年2月 構造 木造2階建(ウッディブリック) 規模 918平方メートル 実施主体 佐賀県 特徴 集成材の一種であるウッディブリックによる大型木造建築物です。
鹿島市のごみふれあい楽習館
所在地 鹿島市大字山浦甲2151 完成年月 平成5年9月 構造 木造平屋建 規模 1809平方メートル 実施主体 鹿島市 特徴 ふるさと学館
所在地 三養基郡上峰町大字坊所606 完成年月 平成5年5月 構造 鉄筋コンクリート造、木造2階建 規模 609平方メートル 実施主体 上峰町 特徴 東木浦地区多目的集会所
所在地 唐津市七山木浦 完成年月 平成6年3月 構造 木造平屋建 規模 74平方メートル 実施主体 唐津市 特徴 鳥巣地区公衆便所
所在地 唐津市浜玉町大字鳥巣 完成年月 平成7年11月 構造 木造平屋建 規模 42平方メートル 実施主体 唐津市 特徴 鎮西山キャンプ場
所在地 三養基郡上峰町大字堤 完成年月 平成7年3月 構造 木造平屋建 規模 管理棟他 実施主体 上峰町 特徴 茶苑「海月」
所在地 唐津市鎮西町大字名護屋 完成年月 平成6年3月 構造 木造平屋建 規模 230平方メートル 実施主体 唐津市 特徴 日本庭園を持つ伝統的な木造建築物で、城郭のイメージを醸し出しています。
岸岳ふれあい館
所在地 唐津市北波多大字岸山245-1 完成年月 平成7年5月 構造 木造平屋建 規模 150.16平方メートル 実施主体 唐津市 特徴 岸岳の山城をイメージし、中央が武者のかぶと、左右は物見やぐらをかたどっています。
脊振ふれあい館
所在地 神埼市脊振町大字広滝547-8 完成年月 平成7年3月 構造 木造2階建 規模 145.5平方メートル 実施主体 神埼市 特徴 脊振のスギ材をふんだんに使用した村民ふれあい施設です。
武雄市西川登公民館
所在地 武雄市西川登町大字神六20114-4 完成年月 平成6年3月 構造 木造平屋建 規模 618平方メートル 実施主体 武雄市 特徴 地元産材をふんだんに使った木造白壁の純和風建物で、地域の生涯学習の場として活用されています。