佐城農業改良普及センター
所在地
佐賀市川副町大字南里1088
完成年月
平成10年2月
構造
木造2階建(ウッディブリック)
規模
918平方メートル
実施主体
佐賀県
特徴
集成材の一種であるウッディブリックによる大型木造建築物です。
所在地 | 佐賀市川副町大字南里1088 |
---|---|
完成年月 | 平成10年2月 |
構造 | 木造2階建(ウッディブリック) |
規模 | 918平方メートル |
実施主体 | 佐賀県 |
特徴 | 集成材の一種であるウッディブリックによる大型木造建築物です。 |
鹿島市のごみふれあい楽習館
所在地
鹿島市大字山浦甲2151
完成年月
平成5年9月
構造
木造平屋建
規模
1809平方メートル
実施主体
鹿島市
特徴
所在地 | 鹿島市大字山浦甲2151 |
---|---|
完成年月 | 平成5年9月 |
構造 | 木造平屋建 |
規模 | 1809平方メートル |
実施主体 | 鹿島市 |
特徴 |
ふるさと学館
所在地
三養基郡上峰町大字坊所606
完成年月
平成5年5月
構造
鉄筋コンクリート造、木造2階建
規模
609平方メートル
実施主体
上峰町
特徴
所在地 | 三養基郡上峰町大字坊所606 |
---|---|
完成年月 | 平成5年5月 |
構造 | 鉄筋コンクリート造、木造2階建 |
規模 | 609平方メートル |
実施主体 | 上峰町 |
特徴 |
東木浦地区多目的集会所
所在地
唐津市七山木浦
完成年月
平成6年3月
構造
木造平屋建
規模
74平方メートル
実施主体
唐津市
特徴
所在地 | 唐津市七山木浦 |
---|---|
完成年月 | 平成6年3月 |
構造 | 木造平屋建 |
規模 | 74平方メートル |
実施主体 | 唐津市 |
特徴 |
鳥巣地区公衆便所
所在地
唐津市浜玉町大字鳥巣
完成年月
平成7年11月
構造
木造平屋建
規模
42平方メートル
実施主体
唐津市
特徴
所在地 | 唐津市浜玉町大字鳥巣 |
---|---|
完成年月 | 平成7年11月 |
構造 | 木造平屋建 |
規模 | 42平方メートル |
実施主体 | 唐津市 |
特徴 |
鎮西山キャンプ場
所在地
三養基郡上峰町大字堤
完成年月
平成7年3月
構造
木造平屋建
規模
管理棟他
実施主体
上峰町
特徴
所在地 | 三養基郡上峰町大字堤 |
---|---|
完成年月 | 平成7年3月 |
構造 | 木造平屋建 |
規模 | 管理棟他 |
実施主体 | 上峰町 |
特徴 |
茶苑「海月」
所在地
唐津市鎮西町大字名護屋
完成年月
平成6年3月
構造
木造平屋建
規模
230平方メートル
実施主体
唐津市
特徴
日本庭園を持つ伝統的な木造建築物で、城郭のイメージを醸し出しています。
所在地 | 唐津市鎮西町大字名護屋 |
---|---|
完成年月 | 平成6年3月 |
構造 | 木造平屋建 |
規模 | 230平方メートル |
実施主体 | 唐津市 |
特徴 | 日本庭園を持つ伝統的な木造建築物で、城郭のイメージを醸し出しています。 |
岸岳ふれあい館
所在地
唐津市北波多大字岸山245-1
完成年月
平成7年5月
構造
木造平屋建
規模
150.16平方メートル
実施主体
唐津市
特徴
岸岳の山城をイメージし、中央が武者のかぶと、左右は物見やぐらをかたどっています。
所在地 | 唐津市北波多大字岸山245-1 |
---|---|
完成年月 | 平成7年5月 |
構造 | 木造平屋建 |
規模 | 150.16平方メートル |
実施主体 | 唐津市 |
特徴 | 岸岳の山城をイメージし、中央が武者のかぶと、左右は物見やぐらをかたどっています。 |
脊振ふれあい館
所在地
神埼市脊振町大字広滝547-8
完成年月
平成7年3月
構造
木造2階建
規模
145.5平方メートル
実施主体
神埼市
特徴
脊振のスギ材をふんだんに使用した村民ふれあい施設です。
所在地 | 神埼市脊振町大字広滝547-8 |
---|---|
完成年月 | 平成7年3月 |
構造 | 木造2階建 |
規模 | 145.5平方メートル |
実施主体 | 神埼市 |
特徴 | 脊振のスギ材をふんだんに使用した村民ふれあい施設です。 |
武雄市西川登公民館
所在地
武雄市西川登町大字神六20114-4
完成年月
平成6年3月
構造
木造平屋建
規模
618平方メートル
実施主体
武雄市
特徴
地元産材をふんだんに使った木造白壁の純和風建物で、地域の生涯学習の場として活用されています。
所在地 | 武雄市西川登町大字神六20114-4 |
---|---|
完成年月 | 平成6年3月 |
構造 | 木造平屋建 |
規模 | 618平方メートル |
実施主体 | 武雄市 |
特徴 | 地元産材をふんだんに使った木造白壁の純和風建物で、地域の生涯学習の場として活用されています。 |